六月は二十四節気で芒種(6/6)、夏至(6/22)の季節です。田植えが始まり梅雨入りの季節です。夏至 […]
夏風邪をひいた場合、特定の薬で治るということはなく、自然治癒のために安静にして睡眠・栄養を摂るのが一 […]
風邪は冬にひくもの。夏風邪は特殊なもの。このように思っている人は多いのではないでしょうか? 風邪は冬 […]
体に良い食事の話と酵素を使った健康料理教室 6月7日 私たちの体は全てその食べ物からできています。加 […]
脳活性化体操とは、体を動かすことで脳を活性化する体操です。 脳を活性化するトレーニングを取り入れて、 […]
私たちの身体は汗を出して体内の余分な熱を逃がし、体温を調節するようになっています。しかし汗は血液中の […]
5月は二十四節気で立夏(5/6)小満(5/21)の季節です。暦の上では夏となり新緑が美しい季節です。 […]
春はなんとなくやる気が起きないという人も多いのではないでしょうか。真面目で責任感が強い人や几帳面な人 […]
大門薬品の庭に黄色のバラが咲きました。 ゴールデンウイーク後半は晴天の日が続いているので水やりを忘れ […]
大門薬品の店頭には季節の花を飾っています。今年も洋ランが可憐な花を咲かせました。 北九州市小倉北区の […]