80%以上の方が再来店しているお悩みの症状一覧
よくあるお悩みの症状
お悩みの症状のタイプ別診断が出来ます。
耳なり
キーンという金属音 セミのような音など
アトピー性皮膚炎
発疹 皮膚の落剥 かゆみが続くなど
更年期障害
肩こり 頭痛 のぼせ イライラなど
不妊症
月経不順 イライラ めまいなど
後鼻漏
鼻水 鼻づまり たん 頭痛など
不眠症
熟睡できない 夜中に目が覚める
めまい
回転性めまい 立ちくらみ 平衡障害など
生理痛
頭痛、重だるい、生理不順など
ストレス
頭が冴えない イライラ 情緒不安定など
疲労・倦怠感
肉体疲労 食欲不振 貧血など
糖尿病
血糖値が高い 多尿 頻尿など
ED(男性更年期障害)
加齢などによる勃起困難 硬度不足など
鼻炎・花粉症
くしゃみ 鼻水 鼻づまり 目のかゆみ
便秘
硬便
ダイエット(肥満)
ストレス太り、水太りなど
腰痛
腰の痛み ぎっくり腰など
痔
おしりの痛み、かゆみ、出血、イボ痔など
リウマチ
関節の痛み、腫れなど
西洋医学と東洋医学の視点のちがい
漢方相談とは?
西洋医学で効果が見られなかった方も漢方相談をご利用ください。

症状に合わせてお薬をオーダーメイド
お客様に症状の主な自覚症状があるものの、はっきりとした病気や病名として医者が診断できなかった原因不明の病でも、ご相談いただくことで、薬剤師の長年の経験を踏まえてその関連する症状を伺うことでお薬をお選びし、お試しいただくオーダーメイドによる漢方薬となります。

西洋薬と漢方薬の違いを知ろう
長年病院に通っているけど、病院処方のお薬ではなかなか改善が見られないというお客様も漢方相談に訪れるケースが増えてきました。
その背景には、西洋医学と東洋医学とでは根本的な違いがあるからです。
町のお薬に詳しい管理薬剤師さんとLINEで気軽に話せます!
薬剤師のご紹介
とりあえず、聞いてみたいという方はLINEでお気軽にお問合せください。
ご相談は、来店・オンライン通話いずれでも構いません。
管理薬剤師
篠原 艶子
昭和63年第一薬科大学卒業、九州大学病院で半年間研修後に小文字病院に5年間勤務。
平成6年に大門薬局管理薬剤師として経営したくさんのご相談に対応してきました。お薬を紹介するだけでなく、人生を元気で明るく生きるお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。お客様の健康のご相談も承ります。
管理栄養士
梶原 美和(毎月 第2金曜日 10:00〜17:00 大門薬品に在中)
妊活セミナー(R4年9月17日) 発達障害のお子さんのための食養セミナー(R4年9月5日) 管理栄養士 梶原美和 平成6年山口女子大学卒業、京都の生活環境研究会に17年間勤務。
生産者や生産物、生産状況、消費者の声から、本来の自分、子供でいられる為の食生活について追求。知り合いをガンで亡くしたことがきっかけとなり、栄養学に加え、食養指導士、パーソナルヘルスコンサルタントの資格を取得。
令和4年に大門薬品専属管理栄養士となる。
「発達障害の方のための食養」
「夫婦共に赤ちゃんを授かりやすい体づくりのための食養」のセミナーやワークショップを開催。食養を知ることで「子供本来の姿」「男女共に自分本来の姿」に戻ることをセミナーを通して改めて実感。
本来私たちは、怒りっぽくない、穏やかで元気な姿が自然なのです。
お客様の本来の姿に戻れる食養のご相談を承っております。
ご来店のお客さまへ
アクセス方法
営業・ご相談受付時間のご案内
店舗 | 大門薬品 (小倉の老舗・健康相談) |
事業内容 | 医薬品の販売、薬剤師へのご相談、がん専門薬剤師へのご相談 |
営業時間 | 月~金曜日、10:00-18:00 |
ご相談受付 | 10:00~18:00【月~金】 一人一人のお客様の症状を薬剤師がうかがってお薬を選んでいきます。 1回の相談は30分~1時間くらいです。 当店は薬剤師1名でご相談に対応しているため、LINEや電話またはメールで、あらかじめご予約ください。 |
住所 | 〒803-0811 北九州市小倉北区大門2丁目5-32 |
info@daimonpharmacy.com | |
TEL | 093-561-5207 |
アクセス | JRでお越しの場合: JR西小倉駅を出て、勝山通りを西へ約1分 お車でお越しの場合: 都市高速大手町インターチェンジから北2km。 北九州都市高速小倉駅北ICから約5分 北九州都市高速大手町ICから約5分 北九州都市高速足立ICから約10分 店の隣に専用駐車場があります。(看板をご覧下さい) |
駐車場のご案内
画面の中央(真ん中)2台スペースに駐車できます。
よくある質問
お支払い方法について
キーワード:現金,クレカ,振込み,LINEPay
お薬の服用方法のこと
キーワード:風邪薬,常備薬
取り扱い商品のこと
キーワード:健康食品,サプリメント
服用中の薬との併用
キーワード:漢方薬,併用
副作用について
キーワード:副作用,漢方薬
妊娠中の服用
キーワード:漢方薬,妊娠中
服用時間について
キーワード:タイミング,漢方薬
保管方法について
キーワード:漢方薬,保管
漢方薬の賞味期限は?
キーワード:賞味期限,漢方薬
漢方薬の効き目について
キーワード:漢方薬,遅い
予約制ですか?
キーワード:予約,相談
相談方法について
キーワード:ご来店相談,LINEオンライン相談
お問い合わせ
お急ぎの方は、お電話かLINEでお問い合わせください。
