母の日に感謝の言葉と手料理を 5月14日(日)は母の日です。 お母さんに感謝をこめて、手料理を食べさせてあげましょう。 現在日本では、「5月の第2日曜日」が母の日ですが、由来が気になりますよね? というワケで、「母の日の […]
大門薬品
夏の前にエアコンのお手入れ 漢方相談薬局の薬剤師の生活情報
夏の前にエアコンのお手入れ もうすぐ梅雨そして暑い夏がやってきます。 熱中症は屋外だけで発生すると思われがちですが、以外にも室内でも起こります。 室内での熱中症を起こさないためには、エアコンの利用がポイントになります。 […]
潮干狩りには帽子をかぶって 北九州の漢方薬局大門薬品
潮干狩りには帽子をかぶって 水も温かくなったこの季節には潮干狩に最適な季節です。 5月9日から5月12日にかけては大潮となりますので、潮干狩にお出かけになる方も多いのではないでしょうか。 注意が必要なのは、思った以上に日 […]
片足立ちでバランス力を養おう 漢方相談薬局の薬剤師
年齢とともに筋肉や体力が落ちるのを感じますが、同様に感覚器官も衰えてきます。 バランスを取る力を鍛える運動で感覚器の衰えを防止しましょう。 【片足立ちでバランスを取る運動】 片足でバランスを取りながら、脚の筋肉を鍛える運 […]
脳活性化体操のお知らせ 北九州の漢方相談薬局
脳活性化体操のお知らせ ポカポカと暖かくなる春は気温の上昇とともに体内のやる気も充実してきます。新しい生活をスタートさせるにはよい季節ですが、一方で気候の変化に体かついて行かずに、イライラがたまったり、怒りっぽくなったり […]
ぎっくり腰の季節到来 漢方薬局の薬剤師の養生アドバイス
ある日、突然、激痛に襲われるぎっくり腰。正式名称は「急性腰痛症」ですが、実はこの痛みは「突然」のように思われていますが、ある意味「必然」なのです。 痛みは突然起こりますが、筋肉疲労は着々とぎっくり腰へと向けて張り詰めて行 […]
薬草歳時記 桃 俳句に詠まれている身近な薬草 北九州の漢方薬局
薬草歳時記 桃 葛飾や桃の籬も水田べり 水原秋桜子 季語は桃の花で春、籬は「まがき」で、垣根のこと。この句についての秋桜子のコメントが残っています。「私のつくる葛飾の句で、現在の景に即したものは半数に足らぬと言ってもよい […]
薬草歳時記 蒲公英(たんぽぽ) 北九州の漢方相談薬局
蒲公英のかたさや海の日も一輪 中村草田男 季語は蒲公英で春。草田男は犬吠埼でこの句を詠んだとされています。一輪の蒲公英が、怒濤の海に向かい、地に張りつき身を縮めるようにして咲いている。たしかに蒲公英は「かたい」印象を受 […]
お店の庭にバラが咲きました 北九州の漢方相談薬局 大門薬品
お店の庭にバラが咲きました 品種名はスイートピーといいます。 とてもよい香りがします。 北九州の漢方相談薬局大門薬品のHPはコチラ https://www.daimonpharmacy.com/
フラメンコ躍ってきました 北九州の漢方相談薬局大門薬品
海峡フェスタでフラメンコ躍ってきました。 天気もよく、気分よく踊れて楽しかったです。♪♪ 北九州の漢方相談薬局大門薬品のHPはコチラ https://www.daimonpharmacy.com/
最近のコメント