健康情報

健康情報

柚子の香りでストレス発散

冬至に柚子を入れた風呂に入ると風邪をひかずに元気に冬を乗り越えれられるといいます。柚子の皮に少し切れ目を入れたり、楊枝で所々に穴を開けると香りが引き立ちます。ガーゼで袋を作り5個くらい入れるとよいでしょう。袋を作るのが面 […]

健康情報

鉄分は野菜のビタミンCと一緒に摂ることで吸収率アップ

鉄分は体内に取り込まれにくい性質があります。しかし、ビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が高まります。 酒蒸しや炊き込みご飯などあさりの旨味を利用した料理は数多くあり、みなさんもその美味しさは充分ご存知のことかと思います。 […]

健康情報

桔梗石膏

急性、慢性の扁桃炎、中耳炎、副鼻腔炎など身体部分の化膿性炎症に他の処方に加味して用います。桔梗:排膿、去痰、清熱、鎮咳薬。特に咽痛に効果があり、風熱の咳嗽や、化膿性皮膚炎の清熱、排膿に用いる。桔梗は薬効を身体上部に作用さ […]

健康情報

乾燥は体の外からと体の中から

乾燥には体の外からの乾燥と体の外からの乾燥があります。秋、冬の季節に起こるのは外からの乾燥「外燥」です。 夏場に汗をかきすぎたり、寝不足や冷房による体の冷えなどが続くと体の潤す機能が悪くなって肌荒れや風邪をひきやすくなり […]

健康情報

秋・冬は温度計と湿度計をお部屋に準備しよう

秋には風は冷たくなり乾燥してウイルスの活動が盛んになります。ウイルスは温度が低く、湿度も低い状態を好みます。目安としては気温18~20℃、湿度50~60%の状態を保つとよいでしょう。インフルエンザや新型コロナウイルスの対 […]

健康情報

肌荒れの原因は肺 だから乾布摩擦がおすすめ

秋口になると急に肌荒れや肌につやがなくなるのを感じることはありませんか?原因ははいにあります。肌荒れと肺が関係するのはふしぎかもしれませんが、漢方では肺の不調は府府に現れると考えられています。肺は胃腸で作られた栄養物や水 […]

健康情報

肺はこんなこともやっている

肺は寒さや乾燥から防衛する働きの他にもう一つ、水分や栄養分を組織や皮膚に運んだり、余分な水分を排泄する働きがあります。宣発と粛降という二つの働きにより胃腸から運ばれてきた栄養分や水分を臓器に運んで皮膚を潤したり余分な水分 […]

健康情報

白内障の原因

白内障は目のレンズである水晶体が濁り視力が落ちてしまう病気です。正常な水晶体は透明な組織で光を集めてピントを合わせる働きをしています。加齢などの要因で水晶体が白く濁ると光がとおりにくくなり視力が低下し、目がかすむ、光がま […]

健康情報

秋の養生は夏に消耗した気の補充

秋は陽気が盛んだった夏が過ぎて冬に向かって陰気を蓄える時期です。夏に盛んだったエネルギーをクールダウンして、体の疲れをとり、寒い冬に向かって体のメンテナンスを始める時期です。夏にエネルギーを使い過ぎて秋に元気がない方がい […]

健康情報

秋の養生は乾燥と気温変化への対応

秋は乾燥と同時に日中は夏の暑さが残ったり、朝晩は冷えることもあり、気温が変化しやすい季節です。初秋は暑さと湿気が残っていますが、晩秋は乾燥の対応が必要となります。風邪の菌やウイルスは寒さと乾燥を好むので秋から冬は要注意で […]