2022年7月

薬膳

よく噛むためのコツ 

複数の食材を組み合わせると食感や味に変化が出るため噛む回数が自然にアップします。食材が豊富な筑前煮がおすすめです。 材料(4人分)鶏もも肉…1枚(250g)れんこん…1~2節(220g)ごぼう…1本(120g)にんじん… […]

健康情報

よく噛むためのコツ

噛み応えのある食材を選ぶ豆腐のような柔らかいものは噛まなくてもスッとのみこむことができます。噛む回数を増やすには根菜類などの固い素材やコンニャクなどの弾力のある食材をとり入れましょう。 北九州市小倉北区の漢方相談薬局 大 […]

薬膳

トウモロコシのひげ

トウモロコシは水はけを良くする食材ですが、ひげは生薬として用いられます。トウモロコシのひげは南蛮毛といいます。むくみやおしっこの出が悪い時などに使います。昔からトウモロコシのひげを乾燥させてお茶として利用してきました。 […]

漢方

生野菜のサラダは危険

ダイエットに関心のある方は生野菜のサラダだけをとられている方が多いのではないでしょうか?生野菜だけのサラダは栄養のバランスが悪くタンパク質が不足しています。生野菜は水分を多く含みますので、生野菜の過食は体が冷えやすくなり […]

健康情報

水毒が女性に多い理由?

女性に多い水毒の不調は「むくみ」「めまい」「頭痛」があります。濡れた服を着ていると体が重くなるように体が重くなるのが特徴です。女性に水毒が多い理由の一つとして男性に比べて筋肉量が少ないことがあげられます。血や水を全身に運 […]

健康情報

雨の日に不調になる方は水毒かも?

雨の日や湿気の多い日などに調子が悪くなる人がいます。それは体に余分な水分たまっている証拠です。体に余分な水分が溜まって調子が悪くなる人を水毒体質と呼びます。最近、「十分な水を飲もう」と言われていますが、体の水はけが悪い水 […]

薬膳

胃腸が弱い人には甘いもの

五臓六腑にはそれぞれ健康に役立つ色と味があります。甘いものは脾(消化器系)にはたらきます。甘味には滋養強壮によく、血や気を補い、体力を回復させます。甘味の食べ物は米、小麦、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、サツマイモ、カボ […]

薬膳

下半身太り・むくみの原因

下半身が太かったり下腹が出ている方がいます。下半身太りや足首がむくむ原因は胃腸の働きが悪く、血や水を臓器や組織に運ぶ力が不足していることです。その結果下半身に水がたまりやすくなるのです。内臓や組織は気のエネルギーで本来正 […]

健康情報

熱中症対策エアコン扇風機を積極的に利用しよう

熱中症対策のポイントは暑さに気を付けることです。室内では高温多湿のならないようにエアコンや扇風機を上手に利用しましょう。外出する際には炎天下を避け、日陰を歩くようにしましょう。つばの広い帽子や日傘を利用するのも直射日光を […]

健康情報

熱中症対策のポイントの一つはこまめな水分補給

のどが渇いて水を飲みたいと思った時には既に脱水が始まっています。喉が渇く前に水分を補給することが大切です。一度にたくさん飲んでも胃にとどまり腸へはなかなか届きません。一日1.2リットルを目安にこまめに水分を補給しましょう […]