2019年8月

薬膳

【れんこん】更年期障害におすすめの食材 

れんこんは体液を補って全身を潤す作用に優れるため、体液が不足している症状(手足のほてり、皮膚の乾燥、かゆみ、めまい、耳鳴り、便秘)などにおすすめです。加熱することで腎機能を高めます。 更年期障害は陽気(エネルギー)不足の […]

健康情報

朝のタンパク質が体内時計を調節

体内時計の周期は厳密に24時間ではなく、24時間15分程度と考えられています。そのままでは少しずつ後ろにずれてしまいますから、これを外界の時間と合わせるために、毎日リセットする必要があります。朝食にたんぱく質を摂ると体温 […]

薬膳

西瓜(スイカ)水分補給、古くからの腎の薬

スイカは果肉の90%以上が水分です。夏の果物にふさわしく体の熱を冷まし、のどの渇きを癒す作用があり夏バテの解消に最適です。また、古くから腎臓の薬といわれています。特に皮の白い部分は果肉よりも利尿作用に優れているうえ、肝臓 […]

健康情報

正しい水分補給の3つの基本とは

脱水症、熱中症の予防のためには水分補給が大切です。正しい水分補給の基本3つをご紹介します。 1.のどが渇く前に のどの渇きは体が脱水を知らせる危険信号です。のどの渇きを感じた時はすでに脱水が始まっているといえます。のどの […]

薬膳

紫蘇【主な効能】体の温めて冷えを取除く血行を良くする気の流れを良くする胃のはたらきを整える 

紫蘇【主な効能】体の温めて冷えを取除く血行を良くする気の流れを良くする胃のはたらきを整える 五性:温(体を温めます)五味:辛(体を温めて滞ったものを追い出す発散作用があります)旬:青紫蘇6から8月、赤紫蘇6から7月 昔、 […]

漢方

清暑益気湯(セイショエッキトウ)脱水症、熱中症、夏バテ、暑気あたりの漢方薬

清暑益気湯(セイショエッキトウ)脱水症、熱中症、夏バテ、暑気あたりの漢方薬として知られています。 「清暑益気湯」の“清暑”とは暑さの原因を涼しくする、“益気”とは「気」を増やすといった意味があります。暑さで弱った胃腸を元 […]

薬膳

牛乳は熱中症に最適、熱を冷まし体を潤す

立秋を過ぎても暑い日が続いています。雨の降った翌日などは湿度も高くなるので熱中症には要注意です。今回は脱水症、熱中症の予防に牛乳を取り上げてみました。 【牛乳】熱中症に最適、熱を冷まし体を潤す。中医学には「牛乳飲方」とい […]

健康情報

1日に体から失われる水分の量はおよそ2.5L

1日に体から失われる水分の量はおよそ2.5Lといわれています。そのうち尿や大便、汗として体外へ出てゆく量は2.2Lです。それ以外は不感蒸泄(ふかんじょうせつ)と呼ばれる呼吸など意識せずに失われる水分です。

健康情報

脱水症状に気をつけて

夏は、気温とともに体温も上昇するので、体は発汗によって体温を下げようとします。その汗には、水分だけでなく塩分も含まれており、この両方が失われることで脱水症に。脱水症を放っておくと、熱中症、熱射病へと症状が移行していきます […]