薬膳

漢方

ベニバナはドロドロの血によい

ベニバナは紅花(コウカ)という生薬です。橙黄色の花で、日が経つと赤色に変わっていきます。薬効は血の流れが停滞して起こる月経痛や無月経などに使われます。多く使うと血の停滞を治し、少量では血を補うといわれています。養命酒や命 […]

薬膳

香味野菜を使って夏バテを吹き飛ばそう

夏は暑さで食が細くなりがちです。そんな時は香味野菜を上手に使いましょう。香味野菜は食欲増進や消化の促進、整腸作用も高いため、世界では様々な料理に使われています。香味野菜は食材の腐敗予防にもはたらくため、夏の食卓には欠かせ […]

漢方

補中益気湯は夏バテに使わない方が良い

夏バテは体の熱を取らなくてはいけませんが、この熱は気虚と陰虚の熱のため胃腸を補いながら、体の熱を取る必要があります。体のだるさを摂る際の漢方薬としては補中益気湯が有名ですが、夏バテの際に補中益気湯は使わない方が良いといわ […]

漢方

スイカは皮も種も漢方薬

漢方ではスイカの渇き皮を西瓜皮(さいかいひ)、種を西瓜仁(さいかいじん)と呼びます。解暑除憤、止渇利小便に用います。体の熱を冷ましてくれるので、熱中症やその予防におすすめです。しかし、スイカの種は胃腸を冷やすので胃腸の弱 […]

健康情報

寝ている間も胃腸は消化を続けています。就寝前に大量の水分を摂ったり食事をしたりすると胃腸に大きな負担をかけます。夕食は就寝3時間前までに済ませるようにして胃腸に負担をかけないようにしましょう。山芋は漢方では山薬と呼ばれ胃 […]

健康情報

夏に負けない食養生 冷たい物を摂りすぎない

冷たい物を大量に摂取すると消化機能が低下します。冷たい物で体が冷えると熱を産生するために自律神経に乱れが生じます。熱中症対策として夏は冷たいものを摂りがちですが、緑茶などの温かいもので水分を補給し胃腸に負担をかけないよう […]

健康情報

水分の上手な摂り方(重要)

1)一度に多量の水をとらない。できる限りこまめな水分補給を心掛ける。2)唾液に血液濃度調節作用・のどの渇きをいやす作用があるので唾液を混ぜながら飲む習慣をつける3)水分は常温で補給する4)胃腸の弱い方はゴクゴク大量にのま […]

健康情報

不妊の原因とは?

薬局では妊娠のご相談があります。不妊の原因は血虚、腎虚などが原因となることがありますが、湿熱も原因の一つです。湿は下半身にたまりやすいので、男性では睾丸に熱をもち精子を作れなくなり、女性ではおりものが多くなり受精の妨げに […]

漢方

ビールの飲みすぎに注意

夏場にキンキンに冷やしたビールを飲む方も多いでしょう。しかし、その、習慣は体を冷やします。夏の湿気と結びついて、寒湿という体質を作ります。甘いもの、冷たい物、生ものの過食は腰痛、膝痛などの治りにくい不調の原因になることが […]

健康情報

ダイエットまずは一口の量を少なくする

同じ量の料理でも一口の量を自由にした場合と少なくした場合とでは噛む回数、噛んでいる時間ともに、一口の量を少なくした方が多かったという研究結果があります。早食いの方はゆっくり食べる方に比べて血糖値の上がり方が急激になり、習 […]