漢方では、「五性」といって、食べ物を「熱」「温」「平」「涼」「寒」の五種類に分類しています。 「熱」「温」の食べ物は体を温めるので、冷え症の人や体力のない人に活力を与え、 逆に「寒」「涼」の食べ物は体を冷やすので熱を取り […]
漢方
医食同源が漢方の考え方の基本 北九州の漢方相談薬局
【医食同源が漢方の考え方の基本】 漢方では、病気にならないためには、病気のもとになる乱れた生活習慣を改め、積極的に健康を作っていく「ライフスタイル」を心がけることが大切だと考えられています。 これが養生の考え方で、なかで […]
古くからのお客様に感謝 漢方相談薬局 店主のささやき
本日ご来店されたお客様にお声をかけたところ、「おじいちゃんの頃からずっと来ているよ」とおっしゃられました。おじいちゃんとは、もしかして先代のことですね。 先代の長年の希望であった表通りに店舗を新築したいという希望は、存命 […]
アトピーの患者が来店されました 北九州の漢方相談薬局 大門薬品
アトピーの患者が来店されました。 皮膚科を受診中でステロイドを塗っていますが、顔の赤みは取れていません。更年期障害もあり治療を希望されていますが当面は皮膚炎の治療を優先することにしました。 病院から処方されているステロイ […]
大門薬品の相談料は無料です。北九州の漢方相談薬局
患者さまから「漢方薬は高いのでしょう?」「漢方はなかなか効果が現れないのでは?」という問い合わせがあります。 大門薬品ではお客様と相談して体質にあった漢方薬をご用意します。 疾患にもよりますが7日間で何らかの変化が見えて […]
一般の方がネットで漢方薬を購入して服用することはおすすめできません。
一般の方がネットで漢方薬を購入して服用することはおすすめできません。 漢方薬は副作用がないと思っていらっしゃる方も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。 間違った漢方薬を服用することで皮膚症状をかえって […]
アトピーの患者が来店されました 北九州の漢方相談薬局
アトピーの患者が来店されました。筑豊の某病院の漢方外来を受診されていますが、かゆみは取れていないご様子。患者さまのご希望で当店では外用剤を希望ざれましたので、最適な化粧品をご用意しました。 当店にご相談いただくアトピーの […]
足がつること 北九州の漢方相談薬局
足がつる際に芍薬甘草湯をのむとよくなることがあります。 しかし、芍薬甘草湯をのんでも症状が改善しないことがあります。 ストレスが貯まって引き起こされることが多いのですが、東洋医学ではそのような状態を肝血虚と呼びます。 肝 […]
一歩一歩春はやって来る 北九州の漢方相談薬局大門薬品
聞こえていますか? 春の足音 北九州の漢方相談薬局大門薬品のHPはコチラ https://www.daimonpharmacy.com/
もうすぐ春ですね
もうすぐ春ですね。 北九州の漢方相談薬局 大門薬品 よくあるお悩みの症状ガイド
最近のコメント