日本は四方を海に囲まれ、夏は高温多湿の毎日が続きます。同じ温度でも日本はハワイなどに比べて不快指数が高いそうです。梅雨の時期には胃腸の働きが悪くなり、頭痛、むくみ、体のだるさなどの不調が起こりやすくなります。梅雨があける […]
漢方
血糖値を上げない食生活
血糖値を上げない食生活:適正な栄養バランス 様々な考え方はありますが、糖質を含む食品を避ければ良いという考え方は短絡的です。糖質はエネルギー源となる重要な栄養素をバランスよく摂ることが大切です。 炭水化物(糖質)の適 […]
腹式呼吸は丹田を意識しましょう
呼吸は胸の筋肉、腹の筋肉など呼吸に必要な筋肉と横隔膜が動くことで行われます。呼吸は自律神経によるため勝手に動かすことはできませんが、横隔膜は動かすことができます。横隔膜を大きく動かすことで丹田にたくさんの酸素を送り気のエ […]
丹田をご存じですか?
気功や武術では丹田(たんでん)という場所を重要視しています。丹田は解剖学的に特定された場所ではありません。体の中心の軸になっている場所で武道では丹田を中心に体を動かすと力みが消えて自然体の動きができるとされています。所説 […]
呼吸で頭を空にする
呼吸法には何百という種類があるといわれています。呼吸法は方法は様々ですが共通しているのが「頭を空にする」方法であることです。呼吸法は「考える」ということを忘れる一番の方法だと思います。健康のことや人間関係など悩みを抱えて […]
激しい頭痛には
お酒を飲みすぎた日の頭痛や狭い部屋で会議をしたとき、緊張した時などに起こる急性頭痛には市販の頭痛薬が効くことがありますが、慢性の頭痛を治すのはたいへんです。慢性の頭痛に対しては痛み方の違いで原因を見分けます。例えば「気滞 […]
尿酸値が高い方のための4つの食事のポイント
痛風は尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を伴う症状になる病気です。尿酸とは,「プリン体」という物質が体内で分解されてできる物質です。プリン体は運動したり臓器を動かしたりするためのエネルギー物質で,常に体 […]
冷えると生理痛や腹痛が起こる人は
冷え性で生理痛に悩む方、冷えるとお腹が痛くなる方、生ものを食べると調子が悪くなる方にヨモギがお勧めです。春にギザギザの葉が特徴です。汚れていないきれいな葉を天ぷらにしてもおいしいです。おひたしにする場合は、灰汁(あく)が […]
生理が終わる頃に調子がわるくなる人は
肝の血の貯留が不足している方や元気のない方は生理が終わりかけの頃に痛みやだるさが強くなることが多いようです。血虚や気虚の方の経血の色は薄く、さらっとしてシクシクした痛みが続きます。気滞や瘀血の方の痛みは比較的激しく、血が […]
生理の痛みが強い人におすすめの食材とは
生理(月経)の痛みが強く、生理の前から痛みが出る方は「実証」といって気や血が滞っていることが原因と漢方では捉えます。瘀血や気滞のある方は痛みが強く経血の色が暗く、血の塊が混じって、血の塊が出ると痛みが楽になります。普段か […]
最近のコメント