ゴールデンウイークを利用して旅行にでかける方も多いのではないでしょうか。 気をつけたいのはエコノミー症候群です。 エコノミー症候群は飛行機やバスなどの狭い空間で同じ姿勢を長時間とることで、血流が悪くなり起こる血栓症です。 […]
漢方薬
筍(たけのこ) 毎日の食事に取り入れたい薬膳
筍(たけのこ) 老廃物や毒素を取り除く 春の味覚を代表するたけのこは、独特の苦みがありますが、これこそが薬効のもとです。体内の余分な熱を冷まし、血液を浄化する作用があります。また、尿の出を促したり、便通をよくする作用も […]
薬草歳時記 梅 漢方薬として用いられる梅 梅を詠んだ俳句
白梅のあと紅梅の深空あり 飯田龍太 冷たい空気の中に白梅が咲き、そして紅梅が澄み渡った深空に色鮮やかに咲いている。 梅の花の白と紅色、そして空の青色が織りなす早春のすがすがしさを感じます。 飯田龍太は昭和を代表する俳人 […]
薬草歳時記 おおばこ 俳句に詠まれている身近な薬草
話しつゝおおばこの葉をふんでゆく 星野立子 オオバコ科の多年草。地面に葉をへばりつくように群がります。… 花は夏に穂状の白い小花をたくさんつけます。小粒で褐色の種子ができますが、薬用になるのはこの種子です。生 […]
春の薬膳 積極的に摂りたい食べ物
春の薬膳 積極的に摂りたい食べ物 春の食養生法は「肝」の気を整えるとともに胃腸のはたらきを正常に保つことが大切です。 春は寒い冬から、暑い夏への移り変わる季節ですので、寒いと感じた時や暑いと感じた時は状態に応じた食物を摂 […]
新緑の香りに癒されて
新緑の香りに癒されて 今日から5月、青葉、若葉の季節です。 風薫る季節でもあります。 新緑の香りの成分としては「青葉アルコール」「青葉アルデヒド」などのさまざまな成分があります。 これらの成分は疲労・ストレスを解消してく […]
春の料理のポイント 毎日の食事に取り入れたい薬膳
【春に適した味つけ】 味付けや料理の方法も胃腸にやさしい薄味で脂っこくないものがよいでしょう。酸味の強いものは、肝のはたらきをより活発にさせます。春は元々「肝」のはたらきが活発になっているので、さらに活発になり過ぎると、 […]
吉祥寺に藤の花を見に行きました
4月30日に吉祥寺に藤の花を見に行きました。 境内の藤棚の紫色の花がとてもきれいでした。 北九州市小倉北区の,漢方相談薬局,大門薬品
春の養生の要は「肝」 漢方相談薬局大門薬品
春は「肝」の働きが活発になります。中医学では「肝」は血を貯蔵し、気の流れを調整し、胃腸のはたらきを助け、感情をコントロールするはたらきがあるとされています。 このはたらきが強くなりすぎると気の流れが乱れ、胃腸のはたらきが […]
春の特徴 漢方相談薬局大門薬品
春の特徴 春は様々な生き物が活発に活動を開始する季節です。人間の体も同様に新陳代謝が活発になってきます。 中国の古典「黄帝内経」には春の養生として「夜更かししてもよいが、朝は早く起きて庭をゆったりと散歩する。体を締め付け […]
最近のコメント