ごぼう 解熱・利尿・滋養強壮など多様な薬効を持つ ごぼうを食用とするのは日本と朝鮮半島だけ、中国や欧米では古来より薬用として用いられてきました。また、古くからごぼうを食べると精がつくと言われてきましたが、イヌリンが腎機能 […]
予防医学
キャベツ 毎日の食事に取り入れたい薬膳
キャベツ 市販の胃腸薬にもなっている有効成分 【主な効能】 ・熱を冷ます ・腎機能を補い水分代謝を促す ・止血する ・痛みを止める ・胃のはたらきを整える 五性:寒(体を冷やします) 五味:甘(緊張を緩めたり、味を中和す […]
秋も深まってきました 北九州の漢方薬局の管理薬剤師 店主のささやき
秋も深まってきました。風邪も流行してきましたのでご注意ください。 百の治療よりも一つの予防 北九州の漢方相談薬局 大門薬品 HPはコチラ https://www.daimonpharmacy.com/
秋の養生法 毎日の食事に取り入れたい薬膳 北九州の漢方薬局の薬剤師
秋は夏の間に消耗した体力が次第に回復し、身体も徐々安定してきます。秋は体の各器官の休息と調節の季節で夏に消耗したものを十分に補充することが重要です。秋こそしっかり養生しましょう。 東洋医学では秋は「肺」の臓腑に属する季節 […]
さといも 毎日の食事に取り入れたい薬膳 北九州の漢方薬局の薬剤師
さといも 皮膚の炎症を鎮める 【主な効能】 気の巡りを促し落ち着かせる 血行を良くする 瘀血を取り除く 消化を促進する 皮膚や粘膜の炎症を鎮める 五性:平(体を温めたり、冷やしたりすることはありません) 五味:辛(体を温 […]
西瓜(スイカ) 皮も丸ごと腎臓の薬になる
果肉の90%以上が水分です。夏の果物にふさわしく体の熱を冷まし、のどの渇きを癒す作用があり夏バテの解消に最適です。 また、古くから腎臓の薬といわれています。特に皮の白い部分は果肉よりも利尿作用に優れているうえ、肝臓に脂肪 […]
枝豆 毎日の食事に取り入れたい薬膳 北九州の漢方相談薬局の薬剤師
「枝豆」肝機能を高め、ビールのお供に最適 大豆が成熟する前に収穫した未成熟の豆で、大豆同様、良質なタンパク質とビタミンB1、B2の含有が高いのが特徴です。大豆には含まれないβカロチンやビタミンCなどが豊富です。 ビタミン […]
紫蘇 しそ 毎日の食事に取り入れたい薬膳 北九州の漢方相談薬局
紫蘇(しそ) 殺菌、解毒、防腐作用に優れアレルギーも改善 【主な効能】 体の温めて冷えを取除く 血行を良くする 気の流れを良くする 胃のはたらきを整える 五性:温(体を温めます) 五味:辛(体を温めて滞ったものを追い出す […]
メロン 毎日の食事に取り入れたい薬膳 北九州の漢方相談薬局
【メロン】 利尿、解熱作用に優れる 体の熱を冷まし口の渇きを癒すほか、利尿作用にすぐれています。メロンは果物の中でもカリウムの含有量が多く、カリウムのはたらきで余分なナトリウムを排出することから高血圧や動脈硬化に効果があ […]
みょうが 毎日の食事に取り入れたい薬膳
みょうが 月経トラブルを解消し集中力を高める 【主な効能】 熱を冷ます 解毒する 血管を拡張して血行をよくする 腫れ物を改善する 月経不順や月経を改善する 五性:寒(体を冷やします) 五味:苦(体内の熱を冷ましたり、炎症 […]
最近のコメント