店主のささやき

店主のささやき

お歳暮

歳末に贈る品物や贈り物をする風習のことを「お歳暮」といいますが、元々「歳暮」は年の暮れを指す言葉です。日本では年の暮れに日頃お世話になっている人に感謝を伝える「歳暮回り」が行われていました。その際に手土産を持参する習わし […]

店主のささやき

霜柱

子供の頃、霜柱をサクサクと踏んで遊んだ記憶はありませんか?霜柱 ふみ荒らされて 真白に 星野立子霜柱は寒さの厳しい良く晴れた冬の日の朝に立ちます。放射冷却現象で地表は冷え込み地面が氷点下になるためです。霜柱は土の中の水分 […]

店主のささやき

風花

風花風花(かざはな、かざばな)は、晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ることです。山などに降り積もった雪が風によって飛ばされ(地吹雪)、小雪がちらつく現象のことをいいます。冬型の気圧配置が強まり、大陸から日本列島に寒気 […]

店主のささやき

秋の七草をご存じですか?

春の七草は七草粥にして無病息災を願うのに対して、秋の七草は美しさを鑑賞して楽しむといわれています。萩、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウの7つです。古来の日本人は季節の植物を歌に詠み美しさを楽しみま […]

店主のささやき

2022年10月に火災保険料の大幅な値上げ  

大門薬品のお客様でファイナンシャルプランナーの方がいます。その方から損害保険会社の多くが2022年10月に火災保険料の大幅な値上げ(平均10.9%)を行うという情報を頂きました。 損害保険会社が保険料の値上げを余儀なくさ […]

店主のささやき

立夏(2022年は5月5日)

5月6日頃(2022年は5月5日)八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。暦の上での夏の始まりとされています。この日から立秋の前日までが夏季になりますが、日本の気候では夏はもう少し先になります。 新緑 […]

店主のささやき

2ヶ月遅れの五月病

例年4月の新学期が新型コロナウイルスの影響で6月19日(金曜日)に2ヶ月遅れで開始となりました。新学期が開始になって1か月頃に起こるといわれる五月病が今年は2ヶ月遅れで起こりそうです。 進学、進級で新しい人間関係を構築す […]

店主のささやき

7月は二十四節気で小暑、大暑の候

7月は二十四節気で小暑、大暑の候です。小暑と大暑を合わせたおよそ1か月を「暑中」といい、「暑中見舞い」を出す期間とされています。【小暑】しょうしょ:7月7日頃 だんだん暑さが増していくという意味で、梅雨明けも近くなり、湿 […]

店主のささやき

節分 豆まき

2月3日が節分、翌日の4日が立春です。立春は二十四節気の一つで、昔はこの日から春が始まるとされていました。節分は節を分けるという意味なので、実は立夏、立秋、立冬の前日も節分です。しかし、ご存知の通り、現在では特に立春の前 […]