健康情報

健康情報

マタニティーブルーの理由

待ちわびた初めての出産なのに産後はとても寂しく憂鬱が広がることがあります。マタニティーブルーになった方はお産の前に血虚(血の不足)があったり、出産のときに出血が多かったり、難産などのトラブルがあった方が多いようです。血虚 […]

健康情報

軽い有酸素運動をしましょう

有酸素運動と無酸素運動について紹介します。・有酸素運動とは、ランニング、水泳、テニス、サッカーなど 長時間継続的にエネルギーを使い続ける運動の事を言います。・無酸素運動とは、筋肉トレーニングです。 一回ずつ、単発的に力を […]

健康情報

起きたら朝日を浴びましょう

「休日も明るいうちは外出することがない」といった一日中ほとんど日光にあたらない生活や、「夜遅くまで、明るい照明の下で仕事をしたり、パソコンのディスプレイやテレビ画面などを見る」といった夜の時間帯に強い光を浴びるような生活 […]

健康情報

脳を疲れにくくする生活習慣6つのポイント

疲れをためないようにするには、副交感神経が優位になる時間を増やすのがポイントになります。生活に取り入れやすい習慣をご紹介します。 1)起きたら朝日を浴びましょう。 2)軽い有酸素運動をしましょう。 3)ぬるま湯の半身浴で […]

健康情報

産後に母乳が出ないトラブル防止

初めての出産後には慣れないおむつ替えや授乳、沐浴などで母親は疲れてしまいます。うれしさと同時にストレスがたまります。産後に痩せたり、めまい、産後の出血が続くなどのトラブルがある女性もいます。特に母乳が出ないと母親にとって […]

健康情報

血虚と貧血は別物

漢方でいう「血虚」と西洋医学でいう「貧血」は微妙に違います。 貧血とは血液中の赤血球それに含まれるヘモグロビンが少なくなり酸素不足になっておこるものです。つまり、組織や臓器に酸素や栄養分を運ぶ成分が不足している状態です。 […]

健康情報

睡眠の質を上げる入浴の5つのポイント

1日の疲労を回復するには入浴してよく眠ることです。入浴のポイントを5つご紹介します。1)就寝の1から2時間前に入浴する。(深部体温を入浴で上げ、布団に入り深部体温が下がることで眠りやすくなります。)2)湯船につかるのは5 […]

健康情報

「肝」に血液を貯める

肝は血液の貯蔵庫です。レバーの血抜きに大量の水が必要なことはご存知でしょう。 肝は血液を貯蔵し。全身の血液の量を調節する働きがあります。肝の血液貯留は寝ているとき、丑の刻(うしのこく)夜中の1時から3時に一番盛んになると […]

健康情報

心と体は切り離せない(心身一如)

東洋医学では古くから「心身一如」という教えが基本になっています。心身一如とは仏教の教えを鎌倉時代の禅僧の道元禅師がまとめた言葉です。身体と精神は一体となっていて、体が変われば心が変わり、逆に心が体に影響を与えるという意味 […]

健康情報

イライラにはタンパク質を

私たちの体には、ストレスがかかるとその刺激から身を守ろうとする防御作用が備わっています。 その、一つの働きを担っているのが副腎です。例えばストレスがかかると副腎は体内の環境を一定にしようとして副腎皮質ホルモンの分泌が活発 […]