私たちの体の中も除湿が必要です。 梅雨で毎日雨が続いています。湿度が高く外気に水分が多くなると、体の中にも知らないうちに水がたまり、 放っておくと病気につながります。 【漢方での湿のとらえ方】 漢方医学では湿の性質を次の […]
2017年6月
【らっきょう】強烈な香りが幅広い薬効をもたらす畑の薬 by 北九州の漢方薬局
らっきょう 強烈な香りが幅広い薬効をもたらす畑の薬 らっきょうの栽培の歴史は古く、中国では紀元前四世紀の書物にも記載されており、日本にも九世紀には伝来していたとされています。 古くから「畑の薬」と呼ばれ、殺菌、利尿、発汗 […]
五苓散(ごれいさん)むくみ、二日酔い by 北九州の漢方相談薬局
五苓散(ごれいさん) お酒を飲み過ぎた次の日に、“お酒が抜けなくてつらい”顔がむくんでいる”という経験は多くの方がおもちではないでしょうか? これは、その人の処理能力を超えて“お酒”という水分を摂取してしまったために起 […]
短気は損気 急がば廻れ 北九州の漢方薬局の薬剤師からの絵手紙
短気は損気 急がば廻れ 病は気からともいわれます。 ストレスがいっぱいの世の中ですが、 カタツムリのようにマイペースで行きたいものです。 (^v^) 北九州の漢方相談薬局大門薬品のHPはコチラ https://www.d […]
びわ 葉も万病を治し「大薬王樹」と称された果樹
びわ 葉も万病を治し「大薬王樹」と称された果樹 原産地:中国 果肉:甘味・平性 葉:苦味・平性 旬:5~6月 三千年前のインドの仏典にびわは生きとし生けるものの万病を治す植物として登場します。 果肉は肺を潤して口の渇きや […]
香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう) 食欲不振に by 北九州の漢方薬局
香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう) 【こんな方におすすめ 】 ふだんから胃腸の調子が良くない方 食欲がわかず、すぐお腹がいっぱいになってしまう方 【香砂六君子湯はどんなふうに効くの? 】 胃腸の調子が良くない 方、食 […]
梅・梅干し 健康のために1日1個 梅雨時の食中毒予防に by 北九州の漢方薬局
梅・梅干し 健康のために1日1個 梅雨時の食中毒予防に 梅:酸性・平性 梅干し:酸性・温性 原産地:中国 旬:6月 中国では紀元前二千年から梅の未熟果を燻蒸したものが烏梅(うばい)という薬になっていましたが、梅干しは江戸 […]
実家にある梅の実を収穫に行きました。by 北九州の漢方薬局の薬剤師
先日、実家にある梅の実を収穫に行きました。今年は剪定をした関係で例年に比べて少なかったのですが、それでも大量に梅の実を収穫できました。梅ジャムにしようかな、梅酒にしようかな・・・ by 北九州の漢方薬局の薬剤師
薬草歳時記 牡丹(ぼたん) by 北九州の漢方薬局
牡丹(ぼたん) ぼたん切て気のおとろひしゆふべ哉 与謝蕪村 蕪村には牡丹の佳句が少なからずあります。〈牡丹散て打重りぬ二三片〉をはじめとして〈金屏のかくやくとして牡丹かな〉〈閻王の口や牡丹を吐んとす〉など。幻想的な句も多 […]
薬膳講座 【そら豆】 by 北九州の漢方薬局の薬剤師
「そら豆」水分代謝を整え、むくみ対策に最適 五性:平、五味:甘 旬:4から6月 そら豆が旬を迎える梅雨時期の湿気は、体内に侵入して消化不良や関節痛、頭痛、肩こり、むくみなどのトラブルの一因となります。 こうした余分な水分 […]
最近のコメント